東京大学工学部精密工学科
2018年度 五月祭展示
3年生企画展示
学生によるテンセグリティー教室
展示場所:1F
143

テンセグリティーとは、糸やゴムの張力によってのみ支えられる、写真のような構造体です。毎年精密工学科の授業で扱われています。
当日は、こちらのテンセグリティーを実際に作っていただけます。もちろん出来上がったものはお土産に持ち帰ることもできます。
※各企画の展示場所はフロアマップもご参照ください。
4年生企画展示
機械学習展示
展示場所:3F
330

はいどうも。機械学習班です。皆さんは機械学習という言葉をご存知でしょうか?ディープラーニングとかそういう言葉と一緒にバズりましたよね。そんな訳で機械学習をバックグラウンドにした展示を数点行いますので是非ともよろしくお願いします。
カクテル製造機
展示場所:1F
銅像前

複数の飲み物を混ぜた「カクテル」を、自動で作る機械をつくります。
ノンアルコールですので未成年の方もぜひ。
(機械の故障等の場合、人力でつくります)
VR カート in 本郷
展示場所:3F
325

こんにちは!この企画では実際にSwitchリモコンをハンドルのようにして、VRを通して東京大学の中でレースゲームをしてもらいます!安田講堂や赤門など、精密に作られた空間内でAIを相手に走り抜こう!
遠隔操作体験
展示場所:3F
321

VR空間で自分の機体を操作して、敵を撃ちまくれッ
リアルなバトルができる最高のゲームを体験せよ…
※この企画は予告無く内容が変更または中止になる恐れがあります
VR で空中飛行
展示場所:3F
325

♪そーらーを自由に飛びたいな。はい、タケコ...ではなく、VRとバランスWiiボードです。バランスWiiボードで読み取った重心の位置でVR空間内の飛行機を操作します。臨場感のある空中飛行を是非体験しに来てください!
VR 野球
展示場所:3F
325

HTCVIVEを用いてリアルな野球ゲームを開発しました。プロのスピード感や変化球の曲がりを体験できるキャッチャーモード、爽快感が味わえるバッティングモードの2つのモードが楽しめます。さぁ君も今日からプロ野球選手だ!
水中都市で遊ぼう!
展示場所:3F
146

手を動かすと魚が集まってくる、話し声が泡に変わるなどいろいろな仕掛けが...?プロジェクションマッピング班が作った水中都市で遊ぼう!
※各企画の展示場所はフロアマップもご参照ください。